メール よくある質問

センター長あいさつ

皆さま、こんにちは。
中四国障害年金相談センターのウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。

当センターは、障害をお持ちの方やそのご家族が、将来への不安を少しでも軽くし、安心して暮らしていけるよう、障害年金に関する申請・受給のサポートを行う専門機関です。
障害年金は、公的な制度として生活を支える大切な仕組みですが、申請の手続きは決して簡単ではありません。制度の内容や必要な条件は専門的で複雑であり、申請書や診断書の準備、証拠となる書類の収集など、慣れていない方にとっては大きな負担となります。
特に精神疾患や内部障害など、外見からはわかりにくい障害をお持ちの方の場合、ご自身の症状や日常生活での困難を適切に書面で伝えることは容易ではありません。その結果、本来受けられるはずの支援を受けられないまま、日々の生活や療養に追われてしまう方も少なくありません。

私たちは、こうした現状を少しでも改善し、制度が本来の役割を果たすようお手伝いしたいと考えています。
当センターには、障害年金に精通した専門家が在籍し、お一人おひとりの状況を丁寧にお聞きしながら、最適な申請方法をご提案いたします。また、行政機関とのやり取りや必要書類の整備など、煩雑な手続きを私たちがしっかりとサポートしますので、安心してお任せいただけます。

あなたが安心して生活できるよう

私たちの基本姿勢は「寄り添うこと」です。
制度の知識や手続きのスキルだけでなく、何よりも大切なのは、相談者さまの気持ちを理解し、共に歩む姿勢だと考えています。単なる事務的な対応ではなく、「あなたの味方であり続ける」存在であることを、私たちは自らに課しています。
また、スムーズな受給につなげるためには、相談者さま、当センター、そして行政との連携が欠かせません。私たちはこの三者が信頼のもとに結びつき、同じ方向を向いて進めるよう、橋渡し役として全力を尽くします。

どんな小さな不安や疑問でも構いません。ご自身のこと、ご家族のこと、あるいは知人のことでも結構です。「こんなことを聞いてもいいのかな」と思うような内容でも、お話しいただくことで新たな道が開けることがあります。
電話・メール・オンラインなど、相談方法も柔軟に対応しておりますので、外出が難しい方でも安心してご利用いただけます。

障害年金の申請は、一度の手続きが大きく結果を左右する制度です。だからこそ、正しい知識と経験を持った専門家に相談することが大切です。私たちは、相談者さまが本来受けられるべき権利を確実に得られるよう、誠心誠意サポートいたします。そして、その結果として、日々の生活や療養に少しでも余裕と安心が生まれることを願っております。

これからも、中四国障害年金相談センターは、地域の皆さまにとって「頼れる存在」であり続けます。困ったとき、迷ったとき、そして前に進みたいとき、どうぞ私たちを思い出してください。
皆さまの笑顔と安心のために、スタッフ一同、真心を込めてお手伝いさせていただきます。

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

中四国障害年金相談センター 代表
請川 智章

最近の投稿

ページ上部へ戻る